いよいよラリーシーズンに入りますね。
関東デイラリーシリーズ第1戦「ツール・ド・伊勢原」が2月28日(日)、
チームアッスルさん主催で開催されます。
昨年、私高野は、茨城・栃木・神奈川デイラリーシリーズでナビゲーターで
参加しましたが、今年は、車もフェイスクラフトさんで改良を加え、ドライバー
で参戦する予定となっています。
ラリーに参加するには、ナビゲータが必要ですが、昨年、ドライバーで参戦
した澤幡が今年もドライバーで参加するとのことで、ナビゲータを誰にしよう
かなと思いっていたら、先日「今年もラリー頑張ろう会」に参加した加瀬さんと
一緒だったチーム・シャフトの辰巳さんが、飲み会の席で、「ナビやってくんない?」
と言ったら酔った勢いか?「いいですよ!」となりナビゲータをやってもらうことと
なりました。
(辰巳さん、ありがとう!!(^^)!)
そんなことで、 Dr.高野/Nv.辰巳組で、本日、参加申込書を送りました。
今回、澤幡はお休みで光圀からは、我々1台となります。
辰巳さんは、ラリコンのNONOは初めてのようで、マニュアルとラリコン前面の
写真を送り、イメージトレーニングをやっているのではと思います。
まだ、ラリコン用日除け等つけていないので、今週末にでもやろうかなと思って
います。
また、ラリーの楽しみの1つに飲み会?がありますが、前泊する予定ですので、
宿泊する皆様、つぶしあい?楽しみにしています!(^^)!
事務局 茨城県那珂郡東海村白方中央1-7-24 TEL 070-1553-0392 FAX050-3488-6144 📩rcgmtakano@hotmail.co.jp
2016年2月17日水曜日
2016年1月4日月曜日
謹賀新年
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
すでにお知らせしましたが、当クラブでは、デイラリーを2戦開催いたします。
7月10日(日) 関東デイラリーシリーズ第5戦 「第42回光圀サマーラリー」 11月12日(土) 「今年最後だ楽しく走ろう!光圀デイラリー」
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
また、関東デイラリーシリーズに澤幡と高野が各ドライバーで参戦予定となっています。
ともにナビゲータを募集中ですので、ナビをやってみたい方等いらっしゃいましたら
ご連絡お待ちしています。
今年もモータースポーツを楽しみましょう!
今年もよろしくお願い申し上げます。
すでにお知らせしましたが、当クラブでは、デイラリーを2戦開催いたします。
7月10日(日) 関東デイラリーシリーズ第5戦 「第42回光圀サマーラリー」 11月12日(土) 「今年最後だ楽しく走ろう!光圀デイラリー」
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
また、関東デイラリーシリーズに澤幡と高野が各ドライバーで参戦予定となっています。
ともにナビゲータを募集中ですので、ナビをやってみたい方等いらっしゃいましたら
ご連絡お待ちしています。
今年もモータースポーツを楽しみましょう!
2015年12月3日木曜日
来年のラリー開催について
お待たせしました。
来年開催するラリーは、デイラリー2戦となります。
7月10日(日) 関東デイラリーシリーズ第5戦 「第42回光圀サマーラリー」
11月12日(土) 「今年最後だ楽しく走ろう!光圀デイラリー」
11月に開催するラリーは、土曜日ですので、土曜日お仕事の方は、有給休暇を取得しましょう(^^)!
皆様のご参加をお待ちしています。
来年開催するラリーは、デイラリー2戦となります。
7月10日(日) 関東デイラリーシリーズ第5戦 「第42回光圀サマーラリー」
11月12日(土) 「今年最後だ楽しく走ろう!光圀デイラリー」
11月に開催するラリーは、土曜日ですので、土曜日お仕事の方は、有給休暇を取得しましょう(^^)!
皆様のご参加をお待ちしています。
2015年10月11日日曜日
澤幡・高野組 「男女川ラリー」参戦記
スタート会場まで
午前4時に起床、無事寝坊はしませんでした。
ラリー当日、ラりコンをいじりながら、スタート会場に向かいました。
先週、ラリコン操作は行いましたが、その時にOD処理の操作が間違って
いたので、再度確認をしました。
途中、常陸大宮市のセブンイレブンでコーヒーブレーク。
店の中で、初めてセブンコーヒーを購入し、コーヒーの出し方が分からない
おばさんがいて、操作方法を教えてあげました。私は、なんて親切なんだろう?
スタート会場到着
会場に6時頃到着すると、なんと全日本のサービス、いやヨーロッパのラリー会場に
来た気分になりました。なんと、ランチアが2台もいるではありませんか!
皆さん、そのランチアに見入っていました。なんか今からエントリーする気が
なくなったかも。。。。その後、富川・かさい組のマーチが会場に到着しました。
全泊組の多比羅さん、安江さん、小平さん、細井さんと会いましたが、昨夜の前夜祭で
お疲れ気味に見えました。多比羅さんがTシャツでいたのは、驚きでした。寒くないの
ですかね?
受付へ
午前7時より受付開始ですが、1番乗りは、ランチアストラトスで参加のクラスC
吉田・多比羅組でした。うう、1番乗りは無理だったか。
ゼッケンは35番、指示書、コマ図を確認後、後輩組のマーチに行き、車内を確認したら、
1枚のポストイットに各CPからの指示速度が記入されていたのが貼ってあってので、
これはいいと富川さんにポストイットをいただき、同じように車内に貼りました。
確かに、昔は、ナビがやっていましたね。
コマ図読み合せ
かさいさんもコマ図への記入も終わり、2人で指示書、コマ図の読み合せをしました。
指示書を読んでいましたが、所々読み間違いがあり、かさいさんからは、「先輩、大丈夫ですか?}
と不安がらせてしまったため、指示書の読み上げは、澤幡さんにバトンタッチしてなんなく終了しました。
スタート前
OD処理を間違えないよにまずは、CPボタンを押し、スタート時刻、AVEを入れて無事終了。ここで、
スタートラインについたら、トリップをプラスにすることを忘れないようにしなければ。
スタート
9時35分 無事トリップをプラスにしてスタートしました。
ODまで
コマ図間距離を控えながら無事OD地点まで到着、OD処理をして無事終了。
1CPから4CP
1CP手前のNCP区間手前で、情報取集、みんなで、バス停がどこにあるかで盛り上がっていました。
我々は、地図をみながらバス停は、どこかなと考えていました。
今回は、今までのラリーの結果から、約2秒遅れで入ろうと各CPを1秒から2秒遅れで入りました。
4CP後で、正解表をもらい、昼食レスコン地点まで移動しました。
昼食レスコン(道の駅)
駐車場は、天気も良かったため、いっぱいでしたが、なんとか入ることができました。
コントロールシートにチェックカードを張り、計算、1,3,4CPが各1点、2CP2点で
なんと全部遅着であった。遅れで入ったのが裏目に出ているようだ。合計5点でした。
昼食は、そばを食べようとしましたが、お客さんが満員のため、外で、おにぎり、焼きそばを
購入しました。クラスAの福田さんと会い、情報交換し、藤波・福田組は3点とのここで、
2点負けていました。
5CPから8CP
再スタートし、早めに5CP手前、NCPまで移動、まだどなたも来ていなくココでは1番乗りでした。
後半は、O秒で入ろうと決めて各CPをこなしていきました。
ゴール
無事、ゴールに到着。
表彰式
結果は、クラスA5位となり今シーズン終了しました。
トロフィー欲しかった!
今年は、ドラ、ナビを交換し参加しましたが、ナビのお仕事が大変だということがわかりました。
さあ、来年はどうしようかな?
午前4時に起床、無事寝坊はしませんでした。
ラリー当日、ラりコンをいじりながら、スタート会場に向かいました。
先週、ラリコン操作は行いましたが、その時にOD処理の操作が間違って
いたので、再度確認をしました。
途中、常陸大宮市のセブンイレブンでコーヒーブレーク。
![]() |
コーヒーブレーク中 |
おばさんがいて、操作方法を教えてあげました。私は、なんて親切なんだろう?
スタート会場到着
会場に6時頃到着すると、なんと全日本のサービス、いやヨーロッパのラリー会場に
来た気分になりました。なんと、ランチアが2台もいるではありませんか!
皆さん、そのランチアに見入っていました。なんか今からエントリーする気が
なくなったかも。。。。その後、富川・かさい組のマーチが会場に到着しました。
全泊組の多比羅さん、安江さん、小平さん、細井さんと会いましたが、昨夜の前夜祭で
お疲れ気味に見えました。多比羅さんがTシャツでいたのは、驚きでした。寒くないの
ですかね?
![]() |
ランチアデルタとランチアストラトス |
午前7時より受付開始ですが、1番乗りは、ランチアストラトスで参加のクラスC
吉田・多比羅組でした。うう、1番乗りは無理だったか。
ゼッケンは35番、指示書、コマ図を確認後、後輩組のマーチに行き、車内を確認したら、
1枚のポストイットに各CPからの指示速度が記入されていたのが貼ってあってので、
これはいいと富川さんにポストイットをいただき、同じように車内に貼りました。
確かに、昔は、ナビがやっていましたね。
コマ図読み合せ
かさいさんもコマ図への記入も終わり、2人で指示書、コマ図の読み合せをしました。
指示書を読んでいましたが、所々読み間違いがあり、かさいさんからは、「先輩、大丈夫ですか?}
と不安がらせてしまったため、指示書の読み上げは、澤幡さんにバトンタッチしてなんなく終了しました。
スタート前
OD処理を間違えないよにまずは、CPボタンを押し、スタート時刻、AVEを入れて無事終了。ここで、
スタートラインについたら、トリップをプラスにすることを忘れないようにしなければ。
スタート
9時35分 無事トリップをプラスにしてスタートしました。
ODまで
コマ図間距離を控えながら無事OD地点まで到着、OD処理をして無事終了。
![]() |
ODまでGO! |
1CP手前のNCP区間手前で、情報取集、みんなで、バス停がどこにあるかで盛り上がっていました。
我々は、地図をみながらバス停は、どこかなと考えていました。
今回は、今までのラリーの結果から、約2秒遅れで入ろうと各CPを1秒から2秒遅れで入りました。
4CP後で、正解表をもらい、昼食レスコン地点まで移動しました。
昼食レスコン(道の駅)
駐車場は、天気も良かったため、いっぱいでしたが、なんとか入ることができました。
コントロールシートにチェックカードを張り、計算、1,3,4CPが各1点、2CP2点で
なんと全部遅着であった。遅れで入ったのが裏目に出ているようだ。合計5点でした。
昼食は、そばを食べようとしましたが、お客さんが満員のため、外で、おにぎり、焼きそばを
購入しました。クラスAの福田さんと会い、情報交換し、藤波・福田組は3点とのここで、
2点負けていました。
5CPから8CP
再スタートし、早めに5CP手前、NCPまで移動、まだどなたも来ていなくココでは1番乗りでした。
後半は、O秒で入ろうと決めて各CPをこなしていきました。
![]() |
5CP手前 一番のりだ! |
ゴール
無事、ゴールに到着。
表彰式
結果は、クラスA5位となり今シーズン終了しました。
トロフィー欲しかった!
今年は、ドラ、ナビを交換し参加しましたが、ナビのお仕事が大変だということがわかりました。
さあ、来年はどうしようかな?
2015年10月7日水曜日
富川・かさい組「男女川ラリー」参戦記
先日開催されました「男女川ラリー」に出場した富川・かさい組の参戦記です。
https://www.facebook.com/RallyClubGroupMitsukuni/posts/430254253826979?ref=notif¬if_t=notify_me_page
https://www.facebook.com/RallyClubGroupMitsukuni/posts/430254253826979?ref=notif¬if_t=notify_me_page
2015年10月4日日曜日
「第49回男女川ラリー」終了
澤幡・高野組,富川・かさい組ともに完走できました。
結果は、
澤幡・高野組 クラスA 5位
富川・かさい組 クラスA 8位
でした。
澤幡・高野組は、全8CPありましたが、前半の4CPは、ほぼファイナルで
1~2秒遅れで各CPに入りましたが、4CP後、正解表を渡され、確認したところ、
すべて遅着で、減点5で折り返しました。
すべて遅着ということで、後半の5CP~8CPについては、オンタイムでいこうとなり
各CPに入ったが、早着があり、後半は、減点3で総減点8となった。
暫定が出て、減点8がもう1クルーいましたが、同点の場合、CPで0減点が多い方が
上位となり、我々は1個、他クルーは、4個のお減点で我々は、5位となりました。
富川・かさい組は、前半の4CP手前でラリコンの操作ミスで4CPで減点が多くなり
前半の4CPまでで、減点39で折り返しました。
後半の5CP~8CPまでは、減点7で総減点46となりました。
しかし、富川・かさい組は、着実にレベルアップしているようで、今後が楽しみです。
これで、最終戦が終了し、後日、シリーズランキングが茨・栃・神デイラリーシリーズの
ブログで公開されます。
クラスAドライバーズ部門で、澤幡さんが最終戦前まで2位、クラスAナビゲータ部門で
4位でしたが、さあ、どうなるか。
今年は、シリーズ表彰式を行うとのことで、表彰台に立てるかな?
結果は、
澤幡・高野組 クラスA 5位
富川・かさい組 クラスA 8位
でした。
澤幡・高野組は、全8CPありましたが、前半の4CPは、ほぼファイナルで
1~2秒遅れで各CPに入りましたが、4CP後、正解表を渡され、確認したところ、
すべて遅着で、減点5で折り返しました。
すべて遅着ということで、後半の5CP~8CPについては、オンタイムでいこうとなり
各CPに入ったが、早着があり、後半は、減点3で総減点8となった。
暫定が出て、減点8がもう1クルーいましたが、同点の場合、CPで0減点が多い方が
上位となり、我々は1個、他クルーは、4個のお減点で我々は、5位となりました。
富川・かさい組は、前半の4CP手前でラリコンの操作ミスで4CPで減点が多くなり
前半の4CPまでで、減点39で折り返しました。
後半の5CP~8CPまでは、減点7で総減点46となりました。
しかし、富川・かさい組は、着実にレベルアップしているようで、今後が楽しみです。
これで、最終戦が終了し、後日、シリーズランキングが茨・栃・神デイラリーシリーズの
ブログで公開されます。
クラスAドライバーズ部門で、澤幡さんが最終戦前まで2位、クラスAナビゲータ部門で
4位でしたが、さあ、どうなるか。
今年は、シリーズ表彰式を行うとのことで、表彰台に立てるかな?
今日は、茨・栃・神デイラリーシリーズ「第49回男女川ラリー」
さあ、本日は、茨・栃・神デイラリーシリーズ最終戦
「男女川ラリー」です。
私は、寝坊もせず4時には、起床し、現在、自宅から
報告しています。
富川さん、かさいさんも移動中のことでしょう。
私は、5時過ぎにドラの澤幡さんが自宅に来て、
それからスタート会場まで移動です。
まだ、外には出てすが、昨日のように天気が良く
暑そうな予感です。
前泊組は、スタート会場のやすらぎの里公園で宴会?
モードに入っていたようで、今朝の気分はどうなのでしょうね?
最終戦、ラリーを楽しんできます!(^^)!
「男女川ラリー」です。
私は、寝坊もせず4時には、起床し、現在、自宅から
報告しています。
富川さん、かさいさんも移動中のことでしょう。
私は、5時過ぎにドラの澤幡さんが自宅に来て、
それからスタート会場まで移動です。
まだ、外には出てすが、昨日のように天気が良く
暑そうな予感です。
前泊組は、スタート会場のやすらぎの里公園で宴会?
モードに入っていたようで、今朝の気分はどうなのでしょうね?
最終戦、ラリーを楽しんできます!(^^)!
登録:
投稿 (Atom)